朝8時から、シギ・チのカウントに行きます。ハマシギ、メダイチドリ計で26羽。キアシシギが40羽近く居るとしても、とても減りました。
さて、抜けたと思っていた、コアジサシの夫婦。居りました。それも♀が食卓でお待ちの状態。

すかさず、♂が、プレゼントの魚を咥えて飛んできますが、コースが悪く左に外れます。

もう一度、やり直すために左旋回の開始。

廻りこんで、『サーどうぞ』という体制。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|
受け渡し成功。今度は上手くいきました。

『やったぜ』と意気揚々として飛ぶ♂。

こちらは、自分の足より太く、身長も長いゴカイを咥え、四苦八苦しているメダイチドリ。
それでも、これを丸呑みしてしまいました。

こちらはちょっと気になる、白毛のカワウ。千葉方面で生まれた個体が、徐々に広がってきています。

|